キーワード

日本の文化史

20 コレクション
三浦文庫(三浦新七)

 歴史学者の三浦新七(みうら しんしち、1877–1947)旧蔵の西欧文化史と中国文化史に関する和漢書12,028冊、洋書5,505冊が収蔵されている。国民性や民族文化研究のために収集された...

所蔵機関: 一橋大学附属図書館

 

中院文庫(中院家)

 堂上公卿中院(なかのいん)家に伝えられた鎌倉時代から江戸時代にかけての国文学、国学、国史関係の和書および記録文書1,041冊からなる。
 中院家は村上源氏の一家で、その...

所蔵機関: 京都大学附属図書館

 

今和次郎コレクション

 大正・昭和期の建築学者、風俗研究者の今和次郎(こん わじろう、1888–1973)旧蔵の和書約4,700冊、洋書約1,000冊、調査記録・スケッチ・写真・研究ノート・スクラップ・原稿・手...

所蔵機関: 工学院大学図書館

 

内藤文庫(内藤湖南)

 東洋史学者の内藤湖南(ないとう こなん、本名:虎次郎 とらじろう、1866–1934)の旧蔵書の一部5,892冊からなる。中国古代史、史学、仏典に関する漢籍が大部分を占める。内藤の...

所蔵機関: 大阪市立大学学術情報総合センター

 

内藤文庫(内藤湖南)

 東洋史学者の内藤湖南(ないとう こなん、本名:虎次郎 とらじろう、1866–1934)と、その息子の内藤伯健(ないとう はっけん、本名:乾吉 けんきち、1899–1978)の旧蔵書約30,...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

和辻哲郎文庫

 大正・昭和期の哲学者和辻哲郎(わつじ てつろう、1889–1960)の旧蔵書で、和書4,176冊、洋書1,524冊、和・洋雑誌35タイトルが収蔵されている。内容は、哲学を中心に、宗教、歴史...

所蔵機関: 法政大学市ヶ谷図書館

 

大阪文芸コレクション

 大阪に由縁のある作家の作品や大阪を題材とした作品約20,000冊(和・洋書)のコレクションである。ともすれば忘れられがちな大阪の作家を再評価し、顕彰することを趣旨として収...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

宗家史料

 江戸時代に対馬藩主を務めた宗(そう)家の記録類2,947点(和書)からなる。
 宗氏は南北朝時代後期に対馬島主・守護となり、室町時代には朝鮮との外交上重要な役割を果たし...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

宮武外骨関係資料

 明治・大正・昭和期のジャーナリスト宮武外骨(みやたけ がいこつ、幼名:亀四郎、1884年に外骨と改名、1867–1955)が発行した新聞・雑誌や著作物、草稿、メモ等285タイトル(和...

所蔵機関: 東京大学大学院法学政治学研究科附属近代日本法政史料センター(明治新聞雑誌文庫)

 

幕末・明治期日本古写真コレクション

 幕末から明治期にかけて撮影された日本各地の都市、景勝地、保養地、人物、風俗などの古写真5,400点以上が収蔵されている。当時来日したヨーロッパ人が長崎や横浜の写真師から...

所蔵機関: 長崎大学附属図書館

 

新村文庫(新村出)

 言語学者、国語学者の新村出(しんむら いずる、1876–1967)の旧蔵書の一部7,579冊(和書)からなる。言語学、国語、国文学関係の文献を中心に、民俗学、歴史学、外国に関係する...

所蔵機関: 大阪市立大学学術情報総合センター

 

明治文庫

 歴史学者の三浦新七(みうら しんしち、1877–1947)の旧蔵書の一部を基礎として、明治文化研究のための文献が収集されている。文庫が設置された当初は、明治憲法発布(1890年)...

所蔵機関: 一橋大学附属図書館

 

松本文庫(松本芳夫)

 歴史学者の松本芳夫(まつもと よしお、1893–1982)の旧蔵書で、民俗学の資料414冊と中国関係の新聞切抜きのマイクロフィルム10リールからなる。
 松本芳夫は1919年に慶応義塾...

所蔵機関: 慶応義塾大学言語文化研究所

 

武藤文庫(武藤長蔵)

 経済学者の武藤長蔵(むとう ちょうぞう、1881–1942)旧蔵の和・洋書約1万冊および地図、書画、陶器等の資料約200点が収蔵されている。内容は、専門の鉄道、交通、経済学、商業...

所蔵機関: 長崎大学附属図書館経済学部分館

 

民族研究所図書

 戦時中、京都帝国大学文学部に設けられていた民族研究所が収集した和漢・洋書6,434冊、雑誌60冊からなる。太平洋地域、特に東アジアに関する民族学関係の文献が多数所蔵されてい...

所蔵機関: 京都大学文学部図書室

 

狩野文庫(狩野亨吉)

 思想家・哲学者・教育者の狩野亨吉(かのう こうきち、1865–1942)の旧蔵書で、和漢の古典を主体とする約10万8千冊が収蔵されている。
 狩野亨吉は旧制第一高等学校校長や京...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

竹内芳太郎コレクション

 農村住宅改善の実践者竹内芳太郎(たけうち よしたろう、1897–1987)旧蔵の和書約1,500冊、洋書100冊、調査記録・スケッチ・写真・研究ノート・スクラップ・原稿・手紙等2,000点以...

所蔵機関: 工学院大学図書館

 

角田文庫(角田一郎)

 近世文学研究者の角田一郎(つのだ いちろう、1907–)が収集した農村舞台、地方歌舞伎芝居、地方人形芝居に関する資料1,058点からなる。書籍、フィールドノート、写真、地図、...

所蔵機関: 園田学園女子大学近松研究所

 

近世文書(保井芳太郎)

 奈良県王寺町(おうじちょう)の郷土史家、保井芳太郎(やすい よしたろう、1881–1945)が収集した近世大和の寺社・支配・庶民関係の文書・記録・地図等約6万点をもとに、その...

所蔵機関: 天理大学附属天理図書館

 

高橋箒庵文庫

 実業家、茶道研究家の高橋箒庵(たかはし そうあん、本名:義雄 よしお、1861–1937)の旧蔵書で、茶道(茶の湯)関係を中心とした和書779部1,062冊からなる。高橋の主著で茶道具...

所蔵機関: 慶応義塾大学三田メディアセンター

 


Copyright 2012 DIJ