|
キーワード
|
資本主義
| 14 コレクション |
ゾンバルト文庫(ヴェルナー・ゾンバルト)
ドイツの経済学者、社会学者ヴェルナー・ゾンバルト(1863–1941)の蔵書の一部11,574冊(洋書11,572冊、和書2冊)からなる。経済学、特に社会主義関係の文献が豊富である。18世紀末...
所蔵機関:
大阪市立大学学術情報総合センター
|
中山文庫(中山伊知郎)
経済学者の中山伊知郎(なかやま いちろう、1898–1980)の旧蔵書のうち、和書1,132冊は一般図書と混配し、洋書1,502冊を文庫として別置した。数理経済学や理論経済学に関する資料...
所蔵機関:
一橋大学附属図書館
|
協調会文庫
協調会は、第一次世界大戦後の労働運動高揚期に労使協調を目的として、1919(大正8)年に政府と財界の出資により設立された財団法人である。原敬(はら たかし、1856–1921)内閣...
所蔵機関:
法政大学大原社会問題研究所
|
向坂逸郎文庫
社会主義者、マルクス主義経済学者の向坂逸郎(さきさか いつろう、1897–1985)旧蔵の社会主義、社会科学関係を中心とした資料約7万冊が収蔵されている。和書約2万冊、洋書(主...
所蔵機関:
法政大学大原社会問題研究所
|
土屋家旧蔵文書
経済学者の土屋喬雄(つちや たかお、1896–1988)旧蔵の日本経済史、経営史に関する近世史料約5,100冊からなる。土屋が養子となった元・仙台藩士土屋家の養母の実家である元・仙...
所蔵機関:
東京大学経済学部図書館
|
土屋文庫(土屋喬雄)
経済学者の土屋喬雄(つちや たかお、1896–1988)旧蔵の日本経済史・経営史関係の文献・資料13,408冊からなる。幕末から昭和前期の日本経済史・経営史関係資料、明治初年から明...
所蔵機関:
一橋大学附属図書館
|
大塚文庫(大塚金之助)
経済学者の大塚金之助(おおつか きんのすけ、1892–1977)の旧蔵書で、主に19~20世紀の社会思想史、経済思想史に関する洋書8,205冊が収蔵されている。中国書99冊と朝鮮書10冊は一...
所蔵機関:
一橋大学附属図書館
|
山中文庫(山中篤太郎)
経済学者の山中篤太郎(やまなか とくたろう、1901–1981)旧蔵の労働問題関係の洋書4,700冊からなる。 山中篤太郎は東京商科大学(現・一橋大学)を卒業し、1939年同大学教授...
所蔵機関:
一橋大学附属図書館
|
櫛田文庫(櫛田民蔵)
大正から昭和前期のマルクス経済学者、櫛田民蔵(くしだ たみぞう、1885–1934)旧蔵の洋書1,785点、和書1,064点(約7,000冊)が収蔵されている。労働運動史、マルクス経済学、社会...
所蔵機関:
東北大学附属図書館
|
河上文庫(河上肇)
経済学者の河上肇(かわかみ はじめ、1879–1946)旧蔵の和漢書2,041冊、洋書681冊、雑誌92種、原稿・ノート類約100点からなる。 河上肇は日本におけるマルクス主義経済学の先駆...
所蔵機関:
京都大学経済学部図書室
|
福田文庫(福田徳三)
経済学者の福田徳三(ふくだ とくぞう、1874–1930)の全蔵書の和書22,800冊、洋書22,041冊からなる。各国の経済学、商業学に関する図書が体系的に収集されており、社会科学のあら...
所蔵機関:
大阪市立大学学術情報総合センター
|
藤田文庫(藤田敬三)
経済学者の藤田敬三(ふじた けいぞう、1894–1985)旧蔵の中小企業問題、特に下請問題に関する和書2,461冊、洋書203冊、年報類82タイトル、雑誌・新聞33タイトルが収蔵されている...
所蔵機関:
大阪経済大学中小企業・経営研究所
|
賀川豊彦文庫
キリスト教社会運動家の賀川豊彦(かがわ とよひこ、1888–1960)の旧蔵書で、和書約4,800冊、洋書約3,700冊が収蔵されている。内容は、哲学、歴史、社会科学、自然科学、工学、産...
所蔵機関:
明治学院大学図書館
|
阪谷文庫(阪谷芳郎)
第一次西園寺公望内閣の大蔵大臣を務めた阪谷芳郎(さかたに よしろう、1863–1941)の旧蔵書で、明治から昭和初期の金融財政関係の文書・文献約200点からなる。 阪谷芳郎は1...
所蔵機関:
東京大学社会科学研究所図書室
|
|