キーワード

経済史、中国の

12 コレクション
上妻文庫(上妻隆栄)

 経済学者の上妻隆栄(こうづま たかえ、1916–2002)の旧蔵書で、中国関係を中心とした和書566冊、洋書6冊、パンフレット・雑誌類1,038点からなる。
 上妻隆栄は1936年に山口高等...

所蔵機関: 神戸国際大学図書館

 

中国第一歴史档案館所蔵歴史档案史料

 中国第一歴史档案館所蔵の档案(とうあん、中国で公文書のことを指す)のうち、『宮中硃批奏摺財政類』(きゅうちゅうしゅひそうしょうざいせいるい)、『軍機処録副奏摺農民...

所蔵機関: 筑波大学附属図書館

 

仁井田陞氏旧蔵書

 中国法制史学者の仁井田陞(にいだ のぼる、1904–1966)旧蔵の漢籍5,120冊、和書2,200冊、洋書120冊、清代公私文書類900余点、50基の碑文の拓本が収蔵されている。中国の法制史およ...

所蔵機関: 東京大学東洋文化研究所図書室

 

原田繊維文庫(原田忠雄)

 大日本紡績(現・ユニチカ)監査役、南興物産(現・ユニチカ通商)会長を務めた原田忠雄(はらだ ただお、1885–1953)が収集した紡績・繊維関係の和漢書1,568冊、洋書489冊、和雑...

所蔵機関: 早稲田大学中央図書館

 

大原漢籍文庫(大原孫三郎)

 大原孫三郎(おおはら まごさぶろう、1880–1943)が、1923年に大原奨農会農業研究所の所員を中国に派遣して収集した明・清時代の農書4,834冊(漢籍)からなる。
 大原孫三郎は...

所蔵機関: 岡山大学附属図書館資源生物科学研究所分館

 

大木文庫(大木幹一)

 弁護士の大木幹一(おおき かんいち、1881–1958)旧蔵の中国法制関係を中心とした漢籍3,168部45,452冊が収蔵されている。内容は、中国の法律・政治・外交・社会・経済関連をはじめ...

所蔵機関: 東京大学東洋文化研究所図書室

 

守田文庫(守田藤之助)

 二松学舎大学教授守田藤之助(もりた とうのすけ)の旧蔵書406冊からなる。守田は銀行員から二松学舎大学教授となり、1969年に83歳で亡くなった。著書に『最詳銀行簿記』(1915)...

所蔵機関: 二松学舎大学附属図書館

 

望月文庫(望月軍四郎)

 実業家の望月軍四郎(もちづき ぐんしろう、1879–1940)からの寄付金により購入した19世紀から20世紀前半(第二次世界大戦前)にかけての中国関係の資料6,781冊からなる。内訳は...

所蔵機関: 慶応義塾大学三田メディアセンター

 

村松文庫(村松祐次)

 一橋大学名誉教授の村松祐次(むらまつ ゆうじ、1911–1974)旧蔵の中国社会経済史に関する和漢書4,434冊、洋書624冊が収蔵されている。近代中国経済を中心とした政治・経済関係の...

所蔵機関: 一橋大学附属図書館

 

桑原文庫(桑原隲蔵)

 東洋史学者の桑原隲蔵(くわばら じつぞう、1870–1931)の旧蔵書12,452冊(和漢・洋書)と雑誌295冊が収蔵されている。内容は東洋史関係、特にイスラム関係が中心である。
 桑...

所蔵機関: 京都大学文学部図書室

 

清水文庫(清水泰次)

 東洋史学者の清水泰次(しみず たいじ、1890–1960)旧蔵の東洋史および中国関係資料1,283冊が収蔵されている。清水の著作も含まれる。
 清水泰次は1911(明治44)年早稲田大学...

所蔵機関: 早稲田大学中央図書館

 

阪谷文庫(阪谷芳郎)

 第一次西園寺公望内閣の大蔵大臣を務めた阪谷芳郎(さかたに よしろう、1863–1941)の旧蔵書で、明治から昭和初期の金融財政関係の文書・文献約200点からなる。
 阪谷芳郎は1...

所蔵機関: 東京大学社会科学研究所図書室

 


Copyright 2012 DIJ