キーワード
|
日本の近代文学
| 25 コレクション |
ミシェル・ルヴォン文庫
フランスの法学者ミシェル・ルヴォン(1867–1947)旧蔵の和書183冊、洋書327冊、和雑誌142冊、洋雑誌341冊、書簡・写真等53点が収蔵されている。主に明治20~30年代の欧米の日本研究...
所蔵機関:
法政大学多摩図書館
|
三島由紀夫文庫
三島由紀夫文庫は、日本文学者清水文雄(しみず ふみお、1903–1998)の旧蔵書と三島由紀夫の夫人、三島瑤子(みしま ようこ、1937–1995)の寄贈書をもとに、図書館が収集した資...
所蔵機関:
比治山大学図書館
|
与謝野文庫(与謝野晶子、与謝野鉄幹)
与謝野鉄幹(よさの てっかん、本名:寛 ひろし、1873–1935)と与謝野晶子(よさの あきこ、1878–1942)の著作・関連雑誌約200冊、自筆資料約100点、遺品が収蔵されている。与謝...
所蔵機関:
昭和女子大学図書館
|
中村俊定文庫
俳文学者の中村俊定(なかむら しゅんじょう、1900–1984)旧蔵の連歌・俳諧資料1,432冊からなる。江戸時代の版本・写本を中心に、明治期のものまで幅広く収集されている。中村自...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
今井卓爾文庫
日本文学者の今井卓爾(いまい たくじ、1909–1997)旧蔵の日本近代詩歌書1,074点が収蔵されている。今井の意図を尊重し、すべての資料をほぼ原装のまま保存している。 今井...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
佐々木文庫(佐々木基一)
文芸評論家、作家の佐々木基一(ささき きいち、1914–1993)旧蔵の戦後派文学を主とした日本近代文学関係の図書8,905冊、雑誌463種からなる。佐々木の著作・自筆原稿・句帳や、佐...
所蔵機関:
広島大学附属図書館
|
児山文庫(児山信一)
国文学者、歌人の児山信一(こやま しんいち、1900–1931)旧蔵の明治・大正期の歌集489冊からなる。 児山信一は大阪府女子専門学校(大阪女子大学の前身)の教授を務め、歌...
所蔵機関:
大阪女子大学附属図書館
|
勝山文庫(勝山功)
文学者の勝山功(かつやま こう、1923–1985)旧蔵の和書2,348冊、雑誌103種からなる。内容は日本の近代文学を中心に、哲学、歴史、社会科学、芸術関係等多岐にわたる。 勝山...
所蔵機関:
群馬大学附属図書館
|
土岐文庫(土岐善麿)
歌人、近代文学者の土岐善麿(とき ぜんまろ、号:哀果 あいか、1885–1980)旧蔵の近代詩歌関係を中心とした和書6,464冊、洋書73冊が収蔵されている。 土岐善麿は、1908(明...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
大阪文芸コレクション
大阪に由縁のある作家の作品や大阪を題材とした作品約20,000冊(和・洋書)のコレクションである。ともすれば忘れられがちな大阪の作家を再評価し、顕彰することを趣旨として収...
所蔵機関:
関西大学図書館
|
折口信夫記念文庫
国文学者、民俗学者、歌人の折口信夫(おりくち しのぶ、筆名:釈迢空 しゃく ちょうくう、1887–1953)に関する和書1,866冊が収蔵されている。近畿迢空会が収集した資料である...
所蔵機関:
相愛大学・相愛女子短期大学図書館
|
晩翠文庫(土井晩翠)
詩人、英文学者の土井晩翠(どい ばんすい、1871–1952)旧蔵の文学、思想関係の和漢書1,050冊、洋書1,574冊が収蔵されている。英文学、漢文学、仏教書、西洋思想など内容は多岐に...
所蔵機関:
東北大学附属図書館
|
本間久雄文庫
評論家、英文学者、近代文学研究者の本間久雄(ほんま ひさお、1886–1981)旧蔵の近代文学関係の刊行図書1,895冊、自筆稿本・書簡類762点、雑誌・新聞115種からなる。文人、作家、...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
柳田泉文庫
近代文学研究者の柳田泉(やなぎだ いずみ、1894–1969)旧蔵の和漢書8,752冊、洋書830冊、自筆稿本・抜書・抜刷・新聞切抜・雑誌等1,016点からなる。近代文学関係を中心に、幕末か...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
正岡子規文庫
明治期の俳人、歌人の正岡子規(まさおか しき、1867–1902)の旧蔵書で、和漢書約2,000冊、洋書約50冊が収蔵されている。内容は、文学関係を中心に、宗教、哲学、歴史、地理、社...
所蔵機関:
法政大学市ヶ谷図書館
|
洒竹文庫(大野洒竹)
俳人、医師の大野洒竹(おおの しゃちく、本名:豊太 とよた、1872–1913)旧蔵の江戸時代の俳書約3,000部からなる。東京大学総合図書館所蔵の竹冷文庫、知十文庫と合わせると、...
所蔵機関:
東京大学総合図書館
|
漱石文庫(夏目漱石)
明治の文豪夏目漱石(なつめ そうせき、1867–1916)の旧蔵書で、洋書1,650冊、和書1,418冊と日記、ノートなどの身辺資料が収蔵されている。図書は英文学関係を中心に、漢籍、禅籍...
所蔵機関:
東北大学附属図書館
|
片石文庫(片石竫子)
元・弘前学院大学助教授の片石竫子(かたいし しずこ、1942–1999)の旧蔵書で、和書約1,000冊、洋書約500冊、ビデオ約100タイトルからなる。現在も登録作業を継続中である。西洋文...
所蔵機関:
弘前学院大学附属図書館
|
白楊荘文庫(小泉苳三・藤造)
歌人、国文学者の小泉苳三(こいずみ とうぞう、本名:藤造、1894–1957)旧蔵の明治から昭和20年代にいたる短歌集と関連する新聞、雑誌等、全4,660点(和書)が収蔵されている。...
所蔵機関:
立命館大学図書館
|
知十文庫(岡野知十)
俳人の岡野知十(おかの ちじゅう、1860–1932)旧蔵の俳諧書約450部からなる。江戸中期から幕末にかけて隆盛した俳諧流派「江戸座」の俳諧書が中心に収集されている。東京大学...
所蔵機関:
東京大学総合図書館
|
衣笠詩文庫(衣笠静夫)
元・ミツワ石鹸副社長の衣笠静夫(きぬがさ しずお、1895–1962)が収集した明治から昭和期にかけての詩集・詩書のコレクションである。和書4,808冊、洋書47冊、和雑誌51冊からな...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
近代文庫
近代文庫は、昭和女子大学創立者の人見円吉(ひとみ えんきち、1883–1974、筆名:人見東明 ひとみ とうめい)が、「近代に関する文献は細大もらさず収集したい」と発意し、...
所蔵機関:
昭和女子大学図書館
|
近代詩歌文庫
与謝野鉄幹(よさの てっかん、本名:寛 ひろし、1873–1935)・晶子(あきこ、1878–1942)夫妻をはじめ、西条八十(さいじょう やそ、1892–1970)にいたる百数十名にのぼる日本...
所蔵機関:
愛知教育大学附属図書館
|
逍遥文庫(坪内逍遥)
小説家、劇作家、評論家の坪内逍遥(つぼうち しょうよう、1859–1935)の旧蔵書の一部で、和漢書3,824冊、洋書1,258冊が収蔵されている。旧蔵書のうち、演劇関係の資料は早稲田大...
所蔵機関:
早稲田大学中央図書館
|
関文庫(関良一)
文学者の関良一(せき りょういち、1917–1978)の旧蔵書で、主に明治文学、近代詩に関する研究書5,569冊からなる。関の没後、二松学舎大学が蔵書を一括購入した。 関良一は...
所蔵機関:
二松学舎大学附属図書館
|