関東地方  |  二松学舎大学附属図書館

中洲会文庫(三島中洲)

 二松学舎創立者の三島中洲(みしま ちゅうしゅう、1830–1919)とその門流の著書のコレクションである。本文庫には幕末から昭和初期(漢学塾・二松学舎の時代)までの著作が収集されている。
 三島中洲は幕末から明治期に活躍した漢学者で、備中国(現・岡山県)に生まれた。儒学者の山田方谷(やまだ ほうこく、1805–1877)や斎藤拙堂(さいとう せつどう、1797–1865)のもとで学んだのち、28歳のとき江戸に出て昌平黌で佐藤一斎(さとう いっさい、1772–1859)、安積艮斎(あさか ごんさい、1791–1860)らに師事した。帰郷して備中国松山藩の藩学有終館の学頭を務め、明治維新後は司法官として新治(にいはり)裁判所所長や大審院中判事などを歴任した。退官して1877(明治10)年に東京都千代田区に私塾二松学舎を創設。のち再び官に仕え、東京帝国大学古典科教授、東宮侍講、宮中顧問官などを務めた。漢文にすぐれ、重野安繹(しげの やすつぐ、号:成斎 せいさい、1827–1910)、川田甕江(かわだ おうこう、1830–1896)と並んで明治の三大文章家と称せられた。著書に『中洲詩稿』、『中洲文稿』などがある。

<http://opac.nishogakusha-u.ac.jp/>

 

関連文庫:
三島文庫: 三島中洲、三島雷堂

事項:

Japanische klassische Sinologie; Klassische japanische Sinologie; 三島中洲; 中国学; 佐藤一斎; 備中国、現在の岡山県西部; 儒教; 安積艮斎; 山田方谷; 川田甕江; 斎藤拙堂; 東洋史学; 東洋学; 漢学 重野安繹

専門分野:

哲学 宗教学

所蔵機関:

二松学舎大学附属図書館

〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16
Tel.: 03-3263-6364
Fax: 03-3263-6372
http://opac.nishogakusha-u.ac.jp


Copyright 2012 DIJ