20世紀初頭の近代造形運動の中心的存在であった、ドイツの美術工芸学校「バウハウス」による叢書と展覧会目録(宣言文を含む)全17点からなる。当時の造形のあり方、考え方を知...
所蔵機関: 筑波大学附属図書館
ヒッチコック・コレクションは別名「18~19世紀アメリカ建築図書コレクション」で、アメリカの建築史家ヘンリー=ラッセル・ヒッチコック(1903–1987)の旧蔵書である。主に1830年...
所蔵機関: 工学院大学図書館
明治政府がフランスから招いた砲兵技術者フェリクス・フレデリック・ジョルジュ・ルボン(1845–1923)大尉が残した資料134点が収蔵されている。ルボンに関する資料のほか、生産...
所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室
江戸幕府の京都大工頭を務めた中井(なかい)家旧蔵の和書144冊、図面類2,267枚が収蔵されている。御所、二条城、寺社などの建築関係の図面、帳簿、古文書、地図などが含まれて...
所蔵機関: 京都大学附属図書館
大正・昭和期の建築学者、風俗研究者の今和次郎(こん わじろう、1888–1973)旧蔵の和書約4,700冊、洋書約1,000冊、調査記録・スケッチ・写真・研究ノート・スクラップ・原稿・手...
1980年の図書館竣工を記念して収集された、東洋・西洋の建築学に関する和書823冊、洋書669冊、その他10点からなる。建築史に関する図書が中心に収集されている。東洋建築について...
所蔵機関: 大阪工業大学図書館
農村住宅改善の実践者竹内芳太郎(たけうち よしたろう、1897–1987)旧蔵の和書約1,500冊、洋書100冊、調査記録・スケッチ・写真・研究ノート・スクラップ・原稿・手紙等2,000点以...