キーワード

日記

17 コレクション
三輪田米山日記(米山日記)

 松山市の日尾八幡神社神官を務め、書家としても知られた三輪田米山(みわだ べいざん、1821–1908)の1848年8月から1897(明治30)年7月までの日記202冊からなる。原題は「諸用日記...

所蔵機関: 愛媛大学附属図書館

 

中院文庫(中院家)

 堂上公卿中院(なかのいん)家に伝えられた鎌倉時代から江戸時代にかけての国文学、国学、国史関係の和書および記録文書1,041冊からなる。
 中院家は村上源氏の一家で、その...

所蔵機関: 京都大学附属図書館

 

五弓雪窓文庫(五弓雪窓)

 幕末の史学者、五弓雪窓(ごきゅう せっそう、本名:久文 ひさぶみ、通称:豊太郎 とよたろう、1823–1886)の著書、手稿本、旧蔵書約500冊からなる。
 五弓雪窓は備後国(...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

井上匡四郎文書

 鉱山学者、政治家の井上匡四郎(いのうえ ただしろう、1876–1959)旧蔵の文書8,619点、書簡5,102点、合計13,721点が収蔵されている。勉学ノートや日記をはじめ、日本、中国、朝鮮、...

所蔵機関: 国学院大学図書館

 

伏見宮家本

 室町時代から続いた宮家である伏見宮(ふしみのみや)家の記録類690点からなる。
 宮家とは、皇族で天皇から宮号を賜った家のことをいい、平安末期に親王家が宮号を称したこ...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

勘解由小路家本

 藤原氏北家日野流の一門で烏丸(からすまる)家の庶流であった勘解由小路(かでのこうじ)家に伝えられた公家史料135点が収蔵されている。天皇の元服や法会(ほうえ)など朝廷...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

古義堂文庫

 江戸時代前期の儒学者で古義学派の創始者の伊藤仁斎(いとう じんさい、1627–1705)が京都堀川に開いた私塾「古義堂」(堀川塾ともいう)に代々伝来した蔵書および稿本類約5,500...

所蔵機関: 天理大学附属天理図書館

 

小城鍋島文庫(鍋島家)

 近世佐賀藩の支藩である小城(おぎ)藩の藩主鍋島(なべしま)家に代々伝えられた和漢書および文書・記録等約1,000点10,000冊、一紙文書約5,000点(一紙文書は整理中)からなる。歴...

所蔵機関: 佐賀大学附属図書館

 

平松文庫(平松時厚)

 平松家伝来の有職故実関係を中心とした典籍1,886冊からなる。
 平松家は、公家の西洞院時慶(にしのとういん ときよし、1552–1639)の次男時庸(ときやす)が分家して平松を...

所蔵機関: 京都大学附属図書館

 

徳大寺家史料

 中・近世の堂上公家(清華家)の徳大寺(とくだいじ)家旧蔵の史料4,400点(和書)が収蔵されている。
 徳大寺家は藤原氏北家閑院流で、平安時代末期に藤原公実(ふじわらの...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

新田文庫(新田家)

 旧男爵家の新田家に伝わる和漢の写本、版本、古文書約9,000点からなる。近世の社会史、郷土史および国文学の研究に貴重な史料である。
 新田氏は、中世に上野国新田荘(現・...

所蔵機関: 群馬大学附属図書館

 

服部文庫(服部家)

 江戸中期の儒学者、漢詩人の服部南郭(はっとり なんかく、本名:元喬 もとたか、1683–1759)以下、8代元彦(もとひこ)にいたる服部家に伝来した和漢書7,917冊が収蔵されてい...

所蔵機関: 早稲田大学中央図書館

 

木谷文庫(木谷蓬吟)

 近松門左衛門研究家、演劇評論家の木谷蓬吟(きたに ほうぎん、1877–1950)の旧蔵書で、幕末・明治期の浄瑠璃関係史料251冊(和書)からなる。
 木谷蓬吟は、浄瑠璃太夫の5代...

所蔵機関: 東京大学駒場図書館

 

狩野文庫(狩野亨吉)

 思想家、哲学者、教育者の狩野亨吉(かのう こうきち、1865–1942)の日記、書簡類164点、書画等6点が収蔵されている。
 狩野亨吉は帝国大学(現・東京大学)の数学科と哲学科...

所蔵機関: 東京大学駒場図書館

 

相良文書(相良家)

 近世肥後国(現・熊本県)人吉(ひとよし)藩主の相良(さがら)家に伝えられた文書291点が収蔵されている。1662(寛文2)年から1934(昭和9)年までの文書からなり、特に江戸時代...

所蔵機関: 広島大学附属図書館

 

菊亭文庫(菊亭家)

 藤原氏北家閑院流の西園寺(さいおんじ)家の庶流の今出川(いまでがわ)家(菊亭家)に伝来した鎌倉時代から江戸時代にいたる文書、典籍2,357冊(和書)からなる。
 西園寺...

所蔵機関: 京都大学附属図書館

 

鈴鹿文庫(鈴鹿三七)

 卜部神道(吉田神道)の家系である鈴鹿三七(すずか さんしち、1888–1967)の旧蔵書7,432点からなる。内容は神道関係を中心に、物語・随筆・日記類などの国文学、国学、書誌学、...

所蔵機関: 愛媛大学附属図書館

 


Copyright 2012 DIJ