|
キーワード
|
地図学
| 12 コレクション |
ギブソン文庫(ジェームス・ギブソン)
カナダの地理学者でヨーク大学名誉教授のジェームス・ギブソン(1935–)が収集したロシアの地理学、民族学、歴史学関係の洋書2,544冊(主にロシア語と英語)からなる。ロシアの...
所蔵機関:
北海道大学附属図書館
|
佐藤安之助文庫
前半生を軍人として、後半生を衆議院議員として活躍した佐藤安之助(さとう やすのすけ、1871–1944)の旧蔵書で、和漢書2,057冊、洋書914冊、拓本1,002枚、地図107枚からなる。拓本...
所蔵機関:
拓殖大学図書館
|
南葵文庫(紀州藩)
旧・紀州藩(紀伊藩/和歌山藩)藩主徳川家の蔵書である。1902(明治35)年に徳川頼倫(とくがわ よりみち、1872–1925)が、欧米式の図書館を参考にして東京麻布飯倉の自邸に南...
所蔵機関:
東京大学総合図書館
|
古地図・絵図コレクション
江戸時代に作成された古地図・絵図類200点余が収蔵されている。阿波国(現・徳島県)、淡路国(現・兵庫県淡路島)をはじめ、江戸、京都、その他の諸国、全国、世界の古地図・...
所蔵機関:
徳島大学附属図書館
|
大塚京都図コレクション
京都市在住の実業家大塚隆(おおつか たかし)旧蔵の江戸時代から明治初期に作成された京都の地図470余枚のコレクションである。京都大学教授の金田章裕(きんだ あきひろ、1...
所蔵機関:
京都大学附属図書館
|
宮崎市定コレクション
東洋史学者の宮崎市定(みやざき いちさだ、1901–1995)旧蔵の西洋で刊行された地理書177冊と古地図90点からなる。1550年に木版筆彩された『ミュンスターの新世界図』、ヨーロッ...
所蔵機関:
京都大学附属図書館
|
武藤文庫(武藤長蔵)
経済学者の武藤長蔵(むとう ちょうぞう、1881–1942)旧蔵の和・洋書約1万冊および地図、書画、陶器等の資料約200点が収蔵されている。内容は、専門の鉄道、交通、経済学、商業...
所蔵機関:
長崎大学附属図書館経済学部分館
|
池田家文庫
池田家文庫は、岡山藩主池田光政(いけだ みつまさ、1609–1682)が1632年に岡山城に入封して以来、1871(明治4)年の廃藩置県にいたるまで約240年間にわたる岡山藩政史料および池...
所蔵機関:
岡山大学附属図書館
|
狩野文庫(狩野亨吉)
思想家・哲学者・教育者の狩野亨吉(かのう こうきち、1865–1942)の旧蔵書で、和漢の古典を主体とする約10万8千冊が収蔵されている。 狩野亨吉は旧制第一高等学校校長や京...
所蔵機関:
東北大学附属図書館
|
近世文書(保井芳太郎)
奈良県王寺町(おうじちょう)の郷土史家、保井芳太郎(やすい よしたろう、1881–1945)が収集した近世大和の寺社・支配・庶民関係の文書・記録・地図等約6万点をもとに、その...
所蔵機関:
天理大学附属天理図書館
|
近藤重蔵遺書
江戸時代後期の北方探検家、近藤重蔵(こんどう じゅうぞう、重蔵は通称、名:守重 もりしげ、1771–1829)の著書および収集史料約760点(和書)が収蔵されている。内容は著述...
所蔵機関:
東京大学史料編纂所図書室
|
鴎外文庫(森鴎外)
森鴎外(もり おうがい、本名:林太郎 りんたろう、1862–1922)旧蔵の和漢書15,924冊、洋書2,681冊からなる。内容は、伝記、歴史、武鑑(江戸時代に刊行された大名・幕府役人の名...
所蔵機関:
東京大学総合図書館
|
|