キーワード

和歌

13 コレクション
三条西家旧蔵物語・和歌関係図書

 三条西家に伝えられた物語・和歌関係の和書100冊からなる。室町時代から江戸時代にかけての『伊勢物語』関係書や『源氏物語』関係書、『能因本枕草子』、和歌に関する文献が含...

所蔵機関: 学習院大学図書館

 

中院文庫(中院家)

 堂上公卿中院(なかのいん)家に伝えられた鎌倉時代から江戸時代にかけての国文学、国学、国史関係の和書および記録文書1,041冊からなる。
 中院家は村上源氏の一家で、その...

所蔵機関: 京都大学附属図書館

 

堀内文庫(堀内家)

 愛媛県松山市の興居島(ごごしま)の有力豪族で庄屋を務めた堀内(ほりうち)家に伝えられた、中世末期から明治初期までの文学関係の刊本、写本128点からなる。堀内家は、長郷...

所蔵機関: 愛媛大学附属図書館

 

小城鍋島文庫(鍋島家)

 近世佐賀藩の支藩である小城(おぎ)藩の藩主鍋島(なべしま)家に代々伝えられた和漢書および文書・記録等約1,000点10,000冊、一紙文書約5,000点(一紙文書は整理中)からなる。歴...

所蔵機関: 佐賀大学附属図書館

 

本居文庫(本居家)

 国学者の本居大平(もとおり おおひら、1756–1833)の家に伝わった蔵書の一部である。近世の和歌に関する写本を中心に、大平、内遠(うちとお、1792–1855)、豊頴(とよかい、183...

所蔵機関: 東京大学文学部国文学研究室

 

森文庫(森繁夫)

 短冊の収集と伝記研究で知られた大阪の実業家、森繁夫(もり しげお、1882–1950)旧蔵の和書12,266冊からなる。日本の近世以降の人々の伝記を中心に、国文学、地誌、歴史関係の...

所蔵機関: 大阪市立大学学術情報総合センター

 

正宗敦夫文庫

 国文学者で歌人の正宗敦夫(まさむね あつお、1881–1958)の旧蔵書の一部で、和歌関係を中心とした約70点400冊が収蔵されている。平安朝の第5勅撰和歌集である『金葉和歌集』を...

所蔵機関: ノートルダム清心女子大学附属図書館

 

狩野文庫(狩野亨吉)

 思想家・哲学者・教育者の狩野亨吉(かのう こうきち、1865–1942)の旧蔵書で、和漢の古典を主体とする約10万8千冊が収蔵されている。
 狩野亨吉は旧制第一高等学校校長や京...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

生田文庫(生田耕一)

 万葉集研究家の生田耕一(いくた こういち、1882–1933)の旧蔵書のうち、『万葉集』を中心とする古代日本文学関係の和書約1,600冊が収蔵されている。『万葉集』の基礎的な研究書...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

萩野本(萩野由之)

 明治・大正期の日本文学者、日本史学者の萩野由之(はぎの よしゆき、1860–1924)旧蔵の日本史関係文献650冊からなる。
 萩野由之は1886年に東京大学文学部古典科講習科を卒業...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

谷山文庫(谷山茂)

 国文学者の谷山茂(たにやま しげる、1910–1994)の旧蔵書1,370冊からなる。『新古今和歌集』を中心とした和歌や近代短歌に関する資料が収集されている。
 谷山茂は1934年に京...

所蔵機関: 愛知文教大学附属図書館

 

青洲文庫(渡辺信)

 甲州の素封家の渡辺信(わたなべ まこと、号:青洲せいしゅう、1840–1911)、その岳父・寿(1803–1875)、子・沢次郎(1870–1941)の3代にわたって収集された蔵書である。1923年の...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

黒川文庫(黒川家)

 国学者の黒川春村(はるむら、1799–1866)、真頼(まより、1829–1906)、真道(まみち、1866–1925)の3代にわたる黒川家の蔵書の一部で、和歌関係を中心とした約1,100点3,350冊が収蔵...

所蔵機関: ノートルダム清心女子大学附属図書館

 


Copyright 2012 DIJ