キーワード

民法

24 コレクション
カルプツォフ・コレクション(ベネディクト・カルプツォフ)

 ドイツ法学の創始者ベネディクト・カルプツォフ(1595–1666)の旧蔵書である。ドイツで17~18世紀に出版されたラテン語法律書271点103冊(洋書)からなる。カルプツォフの学位論文...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

カンバセレス文庫(ジャン・ジャック・レジ・ド・カンバセレス)

 フランスの政治家、法律家ジャン・ジャック・レジ・ド・カンバセレス(1753–1824)旧蔵の洋書32冊からなる。カンバセレスは、ナポレオンによる統領政府の第二統領に就任し、ナポ...

所蔵機関: 小樽商科大学附属図書館

 

ギールケ文庫(オットー・フォン・ギールケ)

 ドイツの法学者オットー・フォン・ギールケ(1841–1921)の旧蔵書の一部で、法学関係の洋書約1万冊からなる。団体法に関する文献を中心に、法制史、商法、労働法、憲法、刑法、...

所蔵機関: 一橋大学社会科学古典資料センター

 

シュタイン文庫(フリードリヒ・シュタイン)

 ドイツの民事訴訟法学者フリードリヒ・シュタイン(1859–1923)旧蔵の洋書6,810冊からなる。内容は、民法、商法、民事訴訟法、破産法、刑法等、法律全般に関する図書、雑誌、小冊...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

ゼッケル文庫(エーミール・ゼッケル)

 ベルリン大学教授でローマ法研究の権威エーミール・ゼッケル(1864–1924)の旧蔵書である。主にローマ法、教会法、ドイツ法に関する洋書7,380冊からなる。特にローマ法王庁からゼ...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

ターナー文庫(フリードリヒ・ターナー)

 ドイツの社会法学者フリードリヒ・ターナー(1839–1915)の旧蔵書2,736冊(主にドイツ語)からなる。ターナーの専門であるドイツ教会法に関する図書が豊富であり、16世紀の文献も...

所蔵機関: 京都大学法学部図書室

 

チーテルマン文庫(エルンスト・チーテルマン)

 ドイツの法学者エルンスト・チーテルマン(1852–1923)の旧蔵書で、法律関係を中心とする洋書8,280冊からなる。フランスの法学者ジャック・キュジャス(ラテン名:ヤコビウス・ク...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

ティーメ文庫(ハンス・ティーメ)

 ドイツの法学者ハンス・ティーメ(1906–2000)が収集したヨーロッパ法制史を中心とした洋書12,945冊からなる。ドイツ法制史、法哲学、法思想史、比較法等の基礎法学分野の文献が...

所蔵機関: 北海道大学附属図書館

 

トゥール文庫(アンドレアス・フォン・トゥール)

 ドイツの民法学者アンドレアス・フォン・トゥール(1864–1925)旧蔵の法律学関係の洋書1,958冊からなる。主にドイツ語文献で、19世紀から20世紀にかけて出版された歴史法学以降の...

所蔵機関: 京都大学法学部図書室

 

ノイベッカー文庫(フリードリヒ・カール・ノイベッカー)

 法学者フリードリヒ・カール・ノイベッカー(1872–1923)旧蔵の洋書約1,900冊(うちロシア語約400冊)が収蔵されている。ドイツ民法の基礎的文献のほか、19世紀末から20世紀初頭の...

所蔵機関: 東京大学法学部図書室

 

ベッティヒア・コレクション(エードゥアルト・ベッティヒア)

 ドイツの法学者エードゥアルト・ベッティヒア(1899–1989)の旧蔵書で、1900年代に発行されたドイツ民法、民事訴訟法、労働法の資料を中心とする洋書1,341点1,439冊からなる。抜刷154...

所蔵機関: 国士舘大学附属図書館

 

ローマ法関係貴重書

 法制史学者の春木一郎(はるき いちろう、1870–1944)が収集したローマ法を中核とする洋書1,776冊からなる。東ローマ皇帝ユスティニアヌス1世(482頃–565、在位527–565)の勅令に...

所蔵機関: 中央大学図書館

 

ロストック大学旧蔵16~18世紀法学学位論文コレクション

 旧東ドイツのロストック大学で収集されていた16~18世紀の法学学位論文のコレクションである。約12,500冊からなり、20~30冊ごとに統一的に製本されている。内容は、法学の全分野...

所蔵機関: 中央大学図書館

 

台湾文庫

 台湾総督府図書室で所蔵されていた法律関係の洋書3,054冊からなる。イギリス、ドイツ、フランスをはじめとしたヨーロッパ各国の民法や国際法などの文献が収集されている。
 ...

所蔵機関: 東京大学法学部図書室

 

国家社会主義法1933–1945

 国家社会主義の理論を展開した著作とパンフレット433点(ドイツ語)からなる。全体主義的国家・政治観を主張してナチスの理論的基礎を築いたカール・シュミット(1888–1985)、...

所蔵機関: 筑波大学附属図書館

 

小町谷文庫(小町谷操三)

 法学者の小町谷操三(こまちや そうぞう、1893–1979)旧蔵の和書63冊、洋書4,002冊、洋雑誌701冊からなる。主に商法、海商法、民法に関する文献で、1890年代から1930年代までの海外...

所蔵機関: 朝日大学図書館

 

岩崎美隆文庫

 江戸時代後期の歌人、国学者の岩崎美隆(いわさき よしたか、1804–1847)の旧蔵書で、国学、国文学、律令学に関する和書約1,800冊からなる。
 岩崎美隆は河内国(現・大阪府...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

川島文庫(川島武宜)

 民法学者、法社会学者の川島武宜(かわしま たけよし、1909–1992)の旧蔵書で、民法、法社会学関係を中心とした和書6,183冊、洋書1,033冊、雑誌407冊、諸資料約10,000点、総数約18,000...

所蔵機関: 札幌大学図書館

 

我妻栄氏旧蔵資料

 大正・昭和期の民法学者、我妻栄(わがつま さかえ、1897–1973)の旧蔵書のうち、アジア法制関係の文献資料932冊からなる。中華民国法制関係文献、満州国関係立法資料、中国諸...

所蔵機関: 東京大学東洋文化研究所図書室

 

末川文庫(末川博)

 民法学者の末川博(すえかわ ひろし、1892–1977)旧蔵の法学関係を中心とした和書8,437点、洋書1,431点、逐次刊行物1,272種、抜刷等が収蔵されている。末川の全著作が収められてお...

所蔵機関: 立命館大学図書館

 

法典調査会穂積陳重博士関係文書

 1898(明治31)年に施行された日本の民法典の起草者の一人である法学者穂積陳重(ほづみ のぶしげ、1855–1926)が保存していた立法関係資料である。文書を整理・製本した80冊から...

所蔵機関: 東京大学法学部図書室(法政史資料室)

 

穂積文庫(穂積陳重)

 法学者の穂積陳重(ほづみ のぶしげ、1855–1926)が収集した御成敗式目の版本・写本・注釈書1,053冊(和書)からなる。
 御成敗式目は1232(貞永1)年に執権北条泰時(ほうじょ...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

穂積文庫(穂積陳重、穂積重遠)

 明治・大正期における法律学の泰斗であり、日本の近代法の立法過程に深く関わった穂積陳重(ほづみ のぶしげ、1855–1926)と、その長男で元・東京帝国大学教授の穂積重遠(ほ...

所蔵機関: 筑波大学附属図書館

 

箕作文庫(箕作麟祥)

 法学者の箕作麟祥(みつくり りんしょう、1846–1897)の旧蔵書の一部で、和書1,800冊、洋書90冊からなる。
 箕作麟祥は明治期の啓蒙的官僚学者で、民法・商法などの法典編纂に...

所蔵機関: 東京大学法学部図書室

 


Copyright 2012 DIJ