キーワード

哲学、中国の

19 コレクション
下村文庫(下村正太郎)

 京都の大丸呉服店(現・大丸)店主、下村正太郎(しもむら しょうたろう、1883–1944)から1910年に寄贈された同家伝来の漢籍93部2,846冊である。明版史書類を中心に、哲学・文学関...

所蔵機関: 早稲田大学中央図書館

 

佐野文庫(佐野喜平太)

 新潟県の政治家、地主の佐野喜平太(さの きへいた、1866–没年不詳)旧蔵の文学、儒学、史学、漢学を中心とした和漢書5,237点と地方古文書約2,800点が収蔵されている。和漢書は15...

所蔵機関: 新潟大学附属図書館

 

内藤文庫(内藤湖南)

 東洋史学者の内藤湖南(ないとう こなん、本名:虎次郎 とらじろう、1866–1934)と、その息子の内藤伯健(ないとう はっけん、本名:乾吉 けんきち、1899–1978)の旧蔵書約30,...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

執斎文庫(三輪執斎)

 江戸時代の陽明学者三輪執斎(みわ しっさい、1669–1744)の子孫により、1934年に寄贈された陽明学関係の和漢書608冊からなる。三輪執斎を追慕して設立された執斎会が収集した。<...

所蔵機関: 立命館大学図書館

 

大木文庫(大木幹一)

 弁護士の大木幹一(おおき かんいち、1881–1958)旧蔵の中国法制関係を中心とした漢籍3,168部45,452冊が収蔵されている。内容は、中国の法律・政治・外交・社会・経済関連をはじめ...

所蔵機関: 東京大学東洋文化研究所図書室

 

岡百世文庫(岡千仞)

 幕末・明治期の漢学者岡千仞(おか せんじん、号:岡鹿門 おか ろくもん、1833–1914)の子の岡百世(おか ももよ)から寄贈された漢籍5,446冊からなる。内容は中国哲学、歴史...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

時習館文庫

 時習館は、第8代熊本藩主の細川重賢(ほそかわ しげかた、1720–1785)によって1755年に創立された藩校である。時習館では、はじめ朱子学や古学、古文辞学を中心に、算数、音楽、...

所蔵機関: 熊本大学附属図書館

 

林文庫(林泰輔)

 東洋史学者の林泰輔(はやし たいすけ、1854–1922)旧蔵の四書を中心とする漢籍1,903冊からなる。四書とは『論語』、『孟子』、『大学』、『中庸』の儒教の四経典を指す。ほとん...

所蔵機関: 筑波大学附属図書館

 

柚原文庫(柚原益樹)

 第五高等学校(熊本大学の前身)の1909年卒業生で、熊本大学講師を務めた柚原益樹(ゆのはら ますき)の旧蔵書で、中国哲学関係の漢籍類2,943点が収蔵されている。道家(どうか...

所蔵機関: 熊本大学附属図書館

 

楠本文庫(楠本家)

 儒学者の楠本端山(くすもと たんざん、1828–1883)、海山(かいざん、1873–1921)、正継(まさつぐ、1896–1963)の三代にわたる楠本家の蔵書および端山の弟の碩水(せきすい、1832...

所蔵機関: 国士舘大学附属図書館

 

泊園文庫(藤沢家)

 幕末の儒学者藤沢東畡(ふじさわ とうがい、別号:泊園 はくえん、1794–1864)が1825年に大阪の淡路町に開いた私塾、泊園書院の蔵書約25,000冊が収蔵されている。東畡は、徂徠学...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

狩野文庫(狩野亨吉)

 思想家・哲学者・教育者の狩野亨吉(かのう こうきち、1865–1942)の旧蔵書で、和漢の古典を主体とする約10万8千冊が収蔵されている。
 狩野亨吉は旧制第一高等学校校長や京...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

玄武洞文庫(田結荘金治)

 田結荘金治(たゆいのしょう きんじ、1897–1978)が収集した『孝経』諸本約1,000冊(和漢書)からなる。近世から現代にかけての刊本が中心で、特に近世に刊行されたものに関して...

所蔵機関: 関西大学図書館

 

田辺文庫(田辺元)

 哲学者の田辺元(たなべ はじめ、1885–1962)旧蔵の和漢書605冊、洋書807冊が収蔵されている。内容は哲学関係を中心に、歴史、社会科学、自然科学などの分野から構成されている...

所蔵機関: 京都大学文学部図書室

 

維軒文庫(加藤常賢)

 中国学者の加藤常賢(かとう じょうけん、号:維軒 いけん、1894–1978)旧蔵の漢籍775部5,736冊からなる。清朝考証学を中心とした中国古代研究に必須の文献が収集されている。原...

所蔵機関: 二松学舎大学附属図書館

 

赤塚文庫(赤塚忠)

 中国学者の赤塚忠(あかつか きよし、1913–1983)の旧蔵書4,626冊からなる。漢籍が主で、中国の哲学書、文学書などが含まれる。
 赤塚忠は東京帝国大学支那哲学科を卒業後、...

所蔵機関: 二松学舎大学附属図書館

 

阿川文庫(阿川重郎)

 阿川重郎(あがわ じゅうろう、1870–1943)が収集した朝鮮の活字本、写本約5,000冊からなる。国王から臣下へ渡された下賜本125冊を含み、約500冊が貴重書に指定されている。哲学・...

所蔵機関: 東京大学総合図書館

 

陶軒文庫・高田文庫(高田真治)

 中国哲学者の高田真治(たかだ しんじ、号:陶軒 とうけん、1893–1975)の旧蔵書である。和装本を「陶軒文庫」、洋装本を「高田文庫」と称している。「陶軒文庫」には、漢学...

所蔵機関: 国士舘大学附属図書館

 

駒井文庫(駒井徳太郎)

 第四高等学校(金沢大学の前身)の元・漢文学教授、駒井徳太郎(こまい とくたろう、1871–1950)の旧蔵書で、中国思想および中国文学に関する和漢書3,852冊、洋書70冊、雑誌33種...

所蔵機関: 金沢大学附属図書館

 


Copyright 2012 DIJ