植物学者の宮部金吾(みやべ きんご、1860–1951)旧蔵の和書約1,000冊、洋書約700冊が収蔵されている。植物学、作物学、林学などの文献が中心である。 宮部金吾は幕臣の五男�...
所蔵機関: 北海道大学附属図書館
農林省が『日本林制史資料』(全30巻、1930–1934)を編纂するために、日本全国を採訪調査した史料1,484冊(和書)が収蔵されている。この調査事業は1924(大正13)年から約10年間継�...
所蔵機関: 東京大学総合図書館
徳川宗敬(とくがわ むねよし、1897–1989)旧蔵の林制資料等638冊が収蔵されている。 徳川宗敬は徳川幕府の御三家の一つ、水戸徳川家の出身で、20歳のとき一橋徳川家の養子�...
幕末から明治期の博物学者田中芳男(たなか よしお、1838–1916)の旧蔵書で、本草、動植物学、農学、水産、林学関係の和書約6,000冊が収蔵されている。博物学および博覧会関係の...