関東地方  |  国学院大学図書館

黒川文庫(黒川家)

 国学者の黒川春村(くろかわ はるむら、1799–1866)、真頼(まより、1829–1906)、真道(まみち、1866–1925)の3代にわたる黒川家の蔵書の一部で、神道書704冊(和書)が収蔵されている。
 黒川春村は江戸時代後期の国学者で、本居宣長(もとおり のりなが、1730–1801)の学風を受け継ぎ、もっぱら考証を重んじた。国語文法から金石文・古美術・古芸能にいたるまで博識であった。黒川真頼は、日本史、国文学、美術などの実証的研究で知られた。明治維新後、文部省と内務省に出仕し、1893(明治26)年帝国大学文科大学(現・東京大学文学部)教授となった。『古事類苑』の編纂にも従事した。黒川真道は、1888(明治21)年に東京帝国大学古典科を卒業し、『古事類苑』編纂の嘱託となり、帝国博物館に勤務した。
 天・地・人の蔵に分けて8万冊あまり収集されていた黒川家の蔵書は、1923年の関東大震災で3分の2が焼失。残った蔵書は第二次世界戦後に家族により売却され、現在各所に分散して所蔵されている。所在がわかっているものは国学院大学のほか、次の7か所である――明治大学(儀礼・経済・政治・法制関係4,852冊)、ノートルダム清心女子大学(和歌・歌謡3,387冊)、実践女子大学(物語、随筆2,286冊)、東京大学(国語学関係約900冊)、日本大学(仏書約500部)、宮内庁書陵部(日記・紀行399冊)、群馬県桐生市立図書館(遺品)。
 国学院大学所蔵の黒川文庫の目録として『国学院大学図書館収蔵神道書籍解説目録:第1輯』(1960)が刊行されている。

<http://www.kokugakuin.ac.jp/lib/lib/htm/l-home.html>

 

関連文庫:
黒川文庫: 黒川家

黒川文庫: 黒川家

事項:

Nationale Schule (Kokugaku); 国学; 宗教史、日本の; 日本の宗教史; 本居宣長; 江戸時代; 神道; 黒川春村; 黒川真道 黒川真頼

専門分野:

宗教学

所蔵機関:

国学院大学図書館

〒150-8440 東京都渋谷区東4-10-28
Tel.: 03-5466-0159
Fax: 03-5485-0915
http://www.kokugakuin.ac.jp/lib/lib/htm/l-home.html


Copyright 2012 DIJ