近畿地方  |  大阪市立大学学術情報総合センター

新村文庫(新村出)

 言語学者、国語学者の新村出(しんむら いずる、1876–1967)の旧蔵書の一部7,579冊(和書)からなる。言語学、国語、国文学関係の文献を中心に、民俗学、歴史学、外国に関係する諸資料などが含まれる。余白には新村の読後感、研究上のメモなどの書き込みが残っている。
 新村出は1899(明治32)年に東京帝国大学を卒業。同大学の助教授などを務め、1907年から約2年間欧州に留学した。帰国後、1909年京都帝国大学文科大学教授に就任し、1936(昭和11)年に退官するまで、言語学を担当した。1938年には日本言語学会を創立し、会長に就任。西欧の言語学理論を取り入れ、日本の言語学、国語学の基礎を築いた。また、キリシタン文献を用いて中世日本語を研究し、語源研究に業績をあげた。『南蛮記』、『日本吉利支丹文化史』、『東方言語史叢考』など70冊以上の著書がある。『新村出全集』(全15巻、1971–1973)が刊行されている。また『辞苑』、『言林』、『広辞苑』などの辞書を編纂したことでも知られる。

<http://www.osaka-cu.ac.jp>

事項:

ジェズイット教団; 中世文学、日本の; 文化史、日本の; 文学、日本の; 文学、日本の中世; 文学、日本の近世; 新村出; 日本の中世文学; 日本の文化史; 日本の文学; 日本の言語学; 日本の近世文学; 言語学、日本の 近世文学、日本の

専門分野:

言語学

所蔵機関:

大阪市立大学学術情報総合センター

〒558-8585 大阪府大阪市住吉区杉本3-3-138
Tel.: 06-6605-3240
Fax: 06-6605-3252
http://www.media.osaka-cu.ac.jp


Copyright 2012 DIJ