キーワード

豊臣秀吉

11 コレクション
大判座後藤家本

 金工の後藤四郎兵衛(ごとう しろべえ)家伝来の史料のうち、主に江戸時代の大判座に関する史料891点からなる。
 後藤四郎兵衛家は室町幕府第8代将軍足利義政(1436–1490)に...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

小城鍋島文庫(鍋島家)

 近世佐賀藩の支藩である小城(おぎ)藩の藩主鍋島(なべしま)家に代々伝えられた和漢書および文書・記録等約1,000点10,000冊、一紙文書約5,000点(一紙文書は整理中)からなる。歴...

所蔵機関: 佐賀大学附属図書館

 

島津家文書

旧薩摩藩主の島津家に伝えられた平安時代から幕末維新期にいたる中・近世文書17,000点余(和書)からなる。
 島津家は鎌倉時代から江戸時代まで九州を支配した有力大名であった...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

池田家文庫

 池田家文庫は、岡山藩主池田光政(いけだ みつまさ、1609–1682)が1632年に岡山城に入封して以来、1871(明治4)年の廃藩置県にいたるまで約240年間にわたる岡山藩政史料および池...

所蔵機関: 岡山大学附属図書館

 

溝口家旧蔵本

 江戸時代に越後国(現・新潟県)新発田(しばた)藩の藩主を務めた溝口(みぞぐち)家に遺された藩関係史料449冊(和書)からなる。中心は江戸時代後期の藩主直諒(なおあき、1...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

白河結城文書

 白河結城(しらかわゆうき)家に伝来した中世の武家文書の一部34通(和書)が収蔵されている。
 結城家は、藤原秀郷(ふじわらの ひでさと)を遠祖とし、小山政光(おやま...

所蔵機関: 国学院大学図書館

 

益田家文書

 石見国(現・島根県西部)の豪族益田家に伝来した中世から近代までの史料約7,600点が収蔵されている。
 益田家は平安時代後期に石見国司として赴任した藤原国兼(ふじわらの...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

相良文書(相良家)

 近世肥後国(現・熊本県)人吉(ひとよし)藩主の相良(さがら)家に伝えられた文書291点が収蔵されている。1662(寛文2)年から1934(昭和9)年までの文書からなり、特に江戸時代...

所蔵機関: 広島大学附属図書館

 

秋田家史料

 近世陸奥国(現在の福島・宮城・岩手・青森の各県)三春(みはる)藩主秋田家に伝来した古文書・蔵品4,337点からなる。近世史料を中心に、中世末期から近代までの史料が含まれ...

所蔵機関: 東北大学附属図書館

 

細川家北岡文庫

 近世熊本藩(肥後藩)の藩主の細川家に伝来した史料約43,000点からなる。
 細川家は足利氏の流れを汲み、足利義季(あしかが よしすえ)のとき初めて細川氏を称した。その子...

所蔵機関: 熊本大学附属図書館

 

蜂須賀家家臣成立書並系図

 近世徳島藩主の蜂須賀(はちすか)家旧蔵資料の一部1,802点(和書)が収蔵されている。蜂須賀家が1834年と1861年の2度にわたり藩士に命じて提出させた、各家の系図や代々の家督相...

所蔵機関: 徳島大学附属図書館

 


Copyright 2012 DIJ