キーワード

近代化、日本の

7 コレクション
ルボン家資料(フェリクス・フレデリック・ジョルジュ・ルボン)

 明治政府がフランスから招いた砲兵技術者フェリクス・フレデリック・ジョルジュ・ルボン(1845–1923)大尉が残した資料134点が収蔵されている。ルボンに関する資料のほか、生産...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

土屋家旧蔵文書

 経済学者の土屋喬雄(つちや たかお、1896–1988)旧蔵の日本経済史、経営史に関する近世史料約5,100冊からなる。土屋が養子となった元・仙台藩士土屋家の養母の実家である元・仙...

所蔵機関: 東京大学経済学部図書館

 

島津家文書

旧薩摩藩主の島津家に伝えられた平安時代から幕末維新期にいたる中・近世文書17,000点余(和書)からなる。
 島津家は鎌倉時代から江戸時代まで九州を支配した有力大名であった...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 

幕末・明治期日本古写真コレクション

 幕末から明治期にかけて撮影された日本各地の都市、景勝地、保養地、人物、風俗などの古写真5,400点以上が収蔵されている。当時来日したヨーロッパ人が長崎や横浜の写真師から...

所蔵機関: 長崎大学附属図書館

 

神原文庫(神原甚造)

 香川大学初代学長の神原甚造(かんばら じんぞう、1884–1954)の旧蔵書で、和漢書15,890冊、洋書670冊が収蔵されている。あらゆる分野の資料が収集されているが、特に江戸時代後...

所蔵機関: 香川大学附属図書館

 

福沢文庫(福沢諭吉)

 幕末から明治期の思想家、教育者の福沢諭吉(ふくざわ ゆきち、1835–1901)の自筆稿本、墨蹟、書簡類、著書、福沢門下生の著書や関連文献が収蔵されている。和・洋書約1,000部と...

所蔵機関: 慶応義塾大学三田メディアセンター

 

菊池本(菊池大麓)

 明治・大正期の数学者菊池大麓(きくち だいろく、1855–1917)旧蔵の和書615冊、洋書104冊からなる。
 菊池大麓は、幕末の蘭学者箕作阮甫(みつくり げんぽ、1799–1863)の女...

所蔵機関: 東京大学史料編纂所図書室

 


Copyright 2012 DIJ