近畿地方  |  京都府立大学附属図書館

双六コレクション

 国語学者の寿岳章子(じゅがく あきこ、1924–)が収集した江戸時代から現代にいたる双六(すごろく)206点が収蔵されている。
 寿岳章子は1946年に東北帝国大学を卒業。1951年から36年間京都府立大学文学部で教鞭をとり、国語学を担当。特に日本語語彙と言語生活史を専門とした。日本語との関わりから双六に関心を持ち、著書『日本語の裏方』(1990)の中で双六を紹介している。こうした研究生活の一方で、寿岳は「憲法を守る婦人の会」代表幹事を務め、戦後の民主主義を守る評論活動も活発に展開した。他の著書に『日本語と女』、『ひたすら憲法』などがある。
 本コレクションは1986年度に寄贈された。『京都府立大学図書館報』の第100号(1988年9月)に文庫の紹介が、同報の号外(1988年9月)に「寿岳章子氏寄贈双六仮目録」が掲載されている。

<http://www.kpu.ac.jp>

事項:

双六(雙六); 娯楽・余暇の過ごし方; 子供の遊び; 寿岳章子; 日本の社会史; 波羅塞戯; 浄土双六; 涅槃経; 盤双六; 社会史、日本の 絵双六(紙双六)

専門分野:

教育学 社会史学

所蔵機関:

京都府立大学附属図書館

〒606-8522 京都府京都市左京区下鴨半木町
Tel.: 075-703-5101
Fax: 075-703-5192
http://www.kpu.ac.jp


Copyright 2012 DIJ