|
近畿地方 |
京都大学基礎物理学研究所図書室
|
湯川記念館史料(湯川秀樹)
|
物理学者で日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹(ゆかわ ひでき、1907–1981)に関する資料約4,300冊が収蔵されている。計算ノート、論文草稿、研究室記録のほか、中間子理論に関連する国内研究者の文献などが含まれている。 湯川秀樹は、地理学者小川琢治(おがわ たくじ、1870–1941)の三男として生まれ、兄に冶金学者の小川芳樹(おがわ よしき、1902–1959)、中国史学者の貝塚茂樹(かいづか しげき、1904–1987)、弟に中国文学者の小川環樹(おがわ たまき、1910–1993)がいる。1929年京都帝国大学理学部物理学科を卒業。1932年湯川スミと結婚し、湯川姓となった。大阪帝国大学理学部講師・助教授を経て、1939年京都帝国大学教授に就任。1942~1946年は東京帝国大学教授を兼任した。この間、1934年に中間子の存在を予言し、1947年にその存在が確認されると、1949年にノーベル物理学賞を受賞した。1948年から5年間、米国のプリンストン高等学術研究所とコロンビア大学の客員教授を務めたのち、1953年に京都大学に戻り、基礎物理学研究所の初代所長に就任した。1955年に「世界平和アピール七人委員会」を結成、1962年には「科学者京都会議」を主宰するなど平和運動を積極的に推進した。主な著書に『量子力学序説』、『素粒子論研究』、『湯川秀樹自選集』、『天才論』、自伝『旅人』などがある。 本文庫の目録が『素粒子論研究』の第65巻4号(1982年)~第98巻3号(1998年)に「YHAL Resources Hideki Yukawa I–VIII」として収録されている。
|
<http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/collection.html>
|
事項:
オッペンハイマー、ジュリアス・ロバート;
パグウォッシュ会議・科学者京都会議関係記録;
仁科芳雄;
原子物理学;
反戦平和主義;
平和運動;
戦争責任;
日本の科学史;
朝永振一郎;
核力;
湯川秀樹
科学史、日本の
|
| 専門分野:
物理学
科学史学
|
所蔵機関:
|
京都大学基礎物理学研究所図書室
〒606-8502 京都府京都市左京区北白川追分町 Tel.: 075-753-7007 Fax: 075-753-7030 http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yitplib/index.html
|
|