近畿地方 |
京都大学附属図書館
|
島田文庫(島田蕃根)
|
幕末から明治期の仏教学者、島田蕃根(しまだ ばんこん、1827–1907)の旧蔵書である。島田家に伝来した、室町時代から江戸時代にいたる修験道(しゅげんどう)関係の和書234冊が収蔵されている。修験道の核心に触れる秘籍や、江戸時代の写本が含まれている。 島田家は、もと長州藩主毛利家の家臣だったが、藩命により支藩の徳山藩に移り、天台宗本山派の修験道の寺「教学院」を開設した。島田蕃根は家業を継いで教学院住職を務めたが、明治初頭に還俗して藩校「興譲館」教授となった。1872年明治政府の教部省設置に際して大録に招かれ、以後、内務省社寺局、内閣記録局などに出仕した。また、蕃根は福田行誡(ふくだ ぎょうかい、1809–1888)らと協力して、携帯に便利な『縮刷大蔵経』を刊行した。 修験道は、日本古来の山岳信仰が外来の密教や道教の影響を受け、平安時代末期に宗教として体系化されたものである。山の中での修業を重視する実践的宗教であり、中世には天台宗系の本山派と真言宗系の当山派が形成された。 図書館ホームページで目録が公開されている。
|
<http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/guide/jpn/collection.html>
|
事項:
Buddhistische Kultgegenstände;
仏教;
修験道;
天台宗;
宗教史、日本の;
密教;
寺(寺院);
山岳信仰;
島田蕃根;
日本の宗教史;
最澄;
法具;
真言宗;
福田行誡
空海
|
| 専門分野:
宗教学
|
所蔵機関:
|
京都大学附属図書館
〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町 Tel.: 075-753-2632 Fax: 075-753-2650 http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp
|
|