近畿地方 |

関西大学図書館

〒564-8680 吹田市山手町3-3-35
Tel.: 06-6368-0266
http:// www.kansai-u.ac.jp/Library/

コレクション:

生田文庫(生田耕一)

 万葉集研究家の生田耕一(いくた こういち、1882–1933)の旧蔵書のうち、『万葉集』を中心とする古代日本文学関係の和書約1,600冊が収蔵されている。『万葉集』の基礎的な研究書が網羅されており、稀覯書として西 ...

岩崎卯一文庫

 社会学者、政治学者の岩崎卯一(いわさき ういち、1891–1960)旧蔵の和・洋書約2,800冊からなる。内容は社会学を中心に、政治、経済、法律などの社会科学分野から構成されている。
 岩崎卯一は1915年に関西大学専 ...

岩崎美隆文庫

 江戸時代後期の歌人、国学者の岩崎美隆(いわさき よしたか、1804–1847)の旧蔵書で、国学、国文学、律令学に関する和書約1,800冊からなる。
 岩崎美隆は河内国(現・大阪府南東部)河内郡花園村の庄屋を務める ...

大阪文芸コレクション

 大阪に由縁のある作家の作品や大阪を題材とした作品約20,000冊(和・洋書)のコレクションである。ともすれば忘れられがちな大阪の作家を再評価し、顕彰することを趣旨として収集が始められた。明治期以降の作品の ...

鬼洞文庫(出口神暁)

 出口神暁(でぐち しんぎょう)が収集した大阪関係の和書約10,500冊からなる。江戸時代の和泉国(現・大阪府南部)および岸和田藩に関する資料を中心に、大阪全般の地方史料が収集されている。岸和田藩は和泉国の ...

極東国際軍事裁判資料

 第二次世界大戦後、1946年5月から1948年11月にかけて行われた極東国際軍事裁判(通称・東京裁判)の記録資料である。A級戦犯として起訴され、絞首刑となった元・陸軍省軍務局長武藤章(むとう あきら、1892–1948)の ...

玄武洞文庫(田結荘金治)

 田結荘金治(たゆいのしょう きんじ、1897–1978)が収集した『孝経』諸本約1,000冊(和漢書)からなる。近世から現代にかけての刊本が中心で、特に近世に刊行されたものに関しては、初印本・後印本のいずれかの種 ...

五弓雪窓文庫(五弓雪窓)

 幕末の史学者、五弓雪窓(ごきゅう せっそう、本名:久文 ひさぶみ、通称:豊太郎 とよたろう、1823–1886)の著書、手稿本、旧蔵書約500冊からなる。
 五弓雪窓は備後国(現・広島県東部)に生まれ、近世人物 ...

聖書コレクション

 関西大学のキリスト教青年会理事を務めた木下清(きのした きよし、1915–1994)が収集した古今東西の聖書1,500冊以上が収蔵されている。ユダヤ教会、カトリック教会、東方教会、プロテスタント教会などの教派を超 ...

内藤文庫(内藤湖南)

 東洋史学者の内藤湖南(ないとう こなん、本名:虎次郎 とらじろう、1866–1934)と、その息子の内藤伯健(ないとう はっけん、本名:乾吉 けんきち、1899–1978)の旧蔵書約30,000冊が収蔵されている。湖南が晩年 ...

中村幸彦文庫

 日本文学者の中村幸彦(なかむら ゆきひこ、1911–1998)の旧蔵書で、洋装本、和漢籍、自筆ノート、雑誌等段ボール箱1,300箱分に及ぶ。現在整理中であるが、仮リストがホームページで公開されている。内容は、漢籍 ...

泊園文庫(藤沢家)

 幕末の儒学者藤沢東畡(ふじさわ とうがい、別号:泊園 はくえん、1794–1864)が1825年に大阪の淡路町に開いた私塾、泊園書院の蔵書約25,000冊が収蔵されている。東畡は、徂徠学を継承しつつ、和漢の学を総合して独 ...

服部文庫(服部英次郎)

 西洋哲学者の服部英次郎(はっとり えいじろう、1905–1986)旧蔵の西洋中世哲学を中心とした和書110冊、洋書約3,500冊が収蔵されている。文庫の約4分の1が、アウレリウス・アウグスティヌス(354–430)とトマス・アク ...

広瀬文庫(広瀬捨三)

 英文学者の広瀬捨三(ひろせ すてぞう、1911–2002)の旧蔵書約25,000冊からなる。和装本の和書約1,700冊と漢籍1,100冊、洋書の貴重書約800冊が含まれている。
 広瀬捨三は関西大学法文学部文学科を卒業後、大学院へ ...

細江文庫(細江逸記)

 英語学者の細江逸記(ほそえ いつき、1884–1947)の旧蔵書で、言語学と英語学に関する和・洋書約1,800冊が収蔵されている。英国の方言に関する貴重な文献が含まれている。
 細江逸記は1906年に東京外国語学校英語 ...

増田渉文庫

 中国文学者の増田渉(ますだ わたる、1903–1977)の旧蔵書で、中国近代文学や魯迅(ろじん、1881–1936)に関する和漢・洋書約16,000冊が収蔵されている。魯迅の全著作の初版本をはじめ、各種異版のほとんどが網羅さ ...

宮島文庫(宮島綱男)

 経済学者の宮島綱男(みやじま つなお、1884–1965)旧蔵の経済学、社会思想関係の和・洋書2,700余冊からなる。アダム・スミス(1723–1790)の『国富論』(1776)の初版本をはじめ、経済学に関する書籍が体系的に収集 ...

室原文庫(室原知幸)

 住民運動家の室原知幸(むろはら ともゆき、1899–1970)の旧蔵書で、松原・下筌(しもうけ)ダム建設反対運動に関する資料約5,000点が収蔵されている。
 室原知幸は早稲田大学政治学科を卒業後、熊本県阿蘇郡小 ...

矢口文庫(矢口孝次郎)

 イギリス経済史学者の矢口孝次郎(やぐち たかじろう、1903–1978)旧蔵の和書約500冊、洋書約2,000冊からなる。イギリス経済史を中心に、イギリスの社会史、政治史、法制史に関する文献から構成されている。特に矢 ...

吉田文庫(吉田伊三郎)

 外交官の吉田伊三郎(よしだ いさぶろう、1878–1933)旧蔵の東洋史と外交関係を中心とした和漢・洋書約2,400冊からなる。
 吉田伊三郎は1903年東京帝国大学法科大学を卒業後、外交官補として香港に駐在し、大使館 ...


Copyright 2012 DIJ